年が明けて、2回の打合せが終った。
「サッシが入ったら、アッという間に出来上がるよ~。」
とは聞いていたが、
さすがベテラン大工さん達、どんどん出来上がっていく。
それに伴って決める事が多々あるので、急に忙しくなってきた。
バスルームやキッチン設備選び、
電気工事の照明やコンセントの位置の確認、防犯設備など、
だんだん決める事が細部になってくる。
バスルームやキッチン設備などは、以前からショールームに行って見ていたが、
なかなかこれだと思うものがない。
特別な物を探しているのではなく、デザインや機能がシンプルな物なのだが、
それがないのだ。
ゴテゴテと付加価値を付けた高級品か、全くデザイン性のない低価格品。
富裕層向けと庶民向けなのか、何につけても二極化されている様だ。
シンプルの定義は難しいけど...淋しいかぎり。
こんなに物が溢れている時代なのに、似た物ばかりで、
相変わらず選択肢が乏しいのには驚かされる。
2回目の打合せ後、
二戸さんが「初顔合わせ」として、食事会を開いてくれた。
この日は二戸さん、黒岩さん、棟梁の武藤さん、大工の市川さん、
それに、大工さん達の宿泊所を貸してくれたり色々お世話になっている
信和設備の加来さん親子で、地元の居酒屋さんへ。
飲んで笑って、たくさん食べて熱く語ってと、
上棟式に続き、又々楽しいひと時を過ごさせて頂きました。
私は終電に間に合う様、一足お先に失礼したけど、
皆は、その後カラオケに。(笑)
二戸さん、皆さん、楽しかったです~。
ありがとうございました!
未分類 | trackback(0) | comment(0) |